辛い咳の症状

咳、辛い咳は本当に日常生活に支障をきたしますね。
ではどうして咳が出るのかわかりますか?
咳は実は自身の身体を守ろうとする為に咳が出ます。
人間は当たり前ですが呼吸をします。
呼吸をした際に異物が気管支や肺に入ることを防ぐために、異物を外に押し出そうとして咳となるのです。

風邪をひいた時に咳が出ます。
この咳は菌を殺そうとして咳が出たり、また鼻水が喉に落ちてそれに反応して咳が出るというような仕組みです。
咳は辛い症状ではありますが、身体から悪いものを吐き出そうとする力が働いているので、むやみに咳止めで咳を止めてしまうというのも、問題がある場合もございます。
この辺は医師の診断に基づき処方薬をしっかりと服用することが大切になります。
通常咳は1週間程度で収まってくることが多いです。
上記のような咳であれば、風邪をひいた時に伴う咳であり、症状としては辛いかもしれませんが、特に大きな問題ではございません。

咳が出た時にはその咳が続いている期間が重要になります。
2週間以上続く咳には少し注意が必要になります。
2週間以上咳が続いている場合は呼吸器内科または耳鼻咽喉科を受診しましょう。
咳が長く続く病気には重大の疾患の可能性もございます。

受診する際はどんな咳か、乾いたような咳、痰が絡んだ咳、声が枯れるような咳など、また時間帯で明け方や夜、気温差などをわかる範囲で医師に伝えるようにしましょう。
咳が続く場合は気管支ぜんそくや、肺炎、マイコプラズマ肺炎やクラミジア肺炎、100日咳、気管支炎、結核、また肺の病気なども考えられます。
いつもと違う咳が出たり、なんか変だなと思ったら早めに耳鼻咽喉科や気管支内科を受診するようにしましょう。

咳が出ているときは休息が必要です。
しかし咳が出ているとなかなか寝ることが出来ません。
寝ようとすると咳きこんでしまい、ゆっくりと寝れません。
そんな時は部屋を加湿してまた喉を湿らす程度にぬるめの白湯などを口に含みましょう。
また吸入器などがあれば吸入をするのも効果的です。
注意したいのは冷たいものをいきなり飲まないことです。
冷たいものを飲んでしまうと気管支が冷やされ細くなってしまいより咳が出てしまいます。
また少し背中の下に布団などを挟み状態を起こしてあげることも咳の緩和になります。
咳がひどいと休息が出来ませんので、いろいろと工夫をして少しでも咳を軽くして挙げるようにしてみましょう。
また医師の指示に従い治療をすることが大切です。